Dong Son: 渦巻の鈴
今日16日(日)の9:00~16:00まで大江戸骨董市(有楽町・東京国際フォーラム)に出店する予定です。タイやミャンマーで最近手に入れてきた東南アジアものを出しますので、ご高覧下さい。
ベトナム陶は今日も休ませていただき、今日出品するドンソンの青銅鈴などの小さな作品をご紹介します。ドンソン文化は紀元前4世紀頃から紀元1世紀頃にかけて、ベトナム北部を中心にインドシナ半島、タイ、インドネシアにも広く分布しました。
sold青銅渦巻文鈴 Height:2.0~3.7cm
sold青銅渦巻文鐸 Height:8.2cm
sold青銅牛形鈴 Height:3.3~4.2cm
sold青銅渦巻文鈴 Height:7.6cm
明日からはまた引き続きベトナム陶をご紹介していきます。
ベトナム陶は今日も休ませていただき、今日出品するドンソンの青銅鈴などの小さな作品をご紹介します。ドンソン文化は紀元前4世紀頃から紀元1世紀頃にかけて、ベトナム北部を中心にインドシナ半島、タイ、インドネシアにも広く分布しました。
sold青銅渦巻文鈴 Height:2.0~3.7cm
sold青銅渦巻文鐸 Height:8.2cm
sold青銅牛形鈴 Height:3.3~4.2cm
sold青銅渦巻文鈴 Height:7.6cm
明日からはまた引き続きベトナム陶をご紹介していきます。
この記事へのコメント
気持ち玉、ありがとうございます。
珍爵さん
先日はお越しいただき、ありがとうございました。
これらの緑青はやはり大幅な時代が感じられ、小さなものでも心打つものがありますね。
出品物は毎回大幅に入れ替えて出すのですが、次回もこれらを持って行ってみます。